梅が沢山咲きました。 |
春はそこまで来ているよ♪ |
36000kWhの発電2015-02-16 Mon 18:50
◆今日は久しぶりに快晴の青空の中、インフルエンザで診察出来なかった整形外科の診察に行きました。
・先週木曜日には、誰だ?と言ってたK藤さんも今度は解ったらしく、手を振ったら笑顔を返してくれました。 ・天気が良かったから我が家の発電所も快調に発電して、36000kWhになりました。 ![]() ◆帰宅して夕方になり、食事の準備をしようとしたら、発電表示の画面で↓ここを押してくださいと出ていた。 ・デジカメを取り出して、表示を出したら花火が打ちあがり、画面の通り、設置してからの発電が 36000kWhだと出ました。 ・2006年の設置で以前だから買い取り価格が48円/kWhと高い時期が継続中♪ ・36000kWh×48円=1728,000円と設置費用は回収してお釣りが来ている。 ![]() ◆我ながら正しい選択でした。 ・2011年3月11日の悲しい震災を機会に、太陽光発電が急速に広がったけれど、その反動で買い取り価格が下がっている。 ・太陽光発電の売電価格と設置費用| 平成27年(2015年)度 ・法制度・規制:太陽光発電の買取価格が4円も減額に、洋上風力より低く ・設置費用もやすくなったけれど、それ以上に買い取り価格が下がって、回収が大変だね。 ・我が家の時は補助金も無かった(;_;) |
ゆっくり春が接近中♪ |
車の点検に行きました。2015-02-06 Fri 19:43
◆今乗っている車は、初登録から一年半になります。
・この間に病院や買い物などで、約4300Kmの走行距離になりました。 ・誰にも頼る人が居ないから全て一人でやるしか有りません。 ・先日ガソリンを補給して近場の走行だから燃費が悪い。 ![]() 10時半頃に家を出る時の燃費は、12.4Km/Lと悲しい((+_+)) ◆車屋に到着するまでは、何時もの安全なエコランで、グッと伸びました。 ・流石に国道1号線だからトラックが多い。 ・その間を小さな車が巻き込まれないように、前後左右に気配りしながら走りました。 ・車間距離を開けて、特に信号に気を付けて早めのアクセルオフで惰性走行。 ◆車屋には予定の11時前に余裕で到着。 ![]() ・片道、約19Kmの走行で、16.4Km/Lまで燃費が向上です♫ ◆一般的な点検に加え、オイルも『モービル1』の合成オイルに継続です。 ◆238号の公開? ![]() ◆帰りには途中のラーメン屋『福ちゃん』でランチです。 ![]() ◆日頃頑張っているご褒美に『福ちゃんラーメン(豚骨ベース)+味卵+半チャーハン+餃子』のランチを食べました。 ![]() ・お腹一杯になって、100円ショップと某ドラックストアに寄り道して家に帰りました。 ![]() ・寄り道で低下したら、燃費が、16.2Km/Lに低下しましたが、 ・そこから自宅に戻るまでに回復しました。 ![]() ◆この燃費だけでもいかに安全な走行をしているかの証拠になります♪ ・やっぱりドライブって楽しいネ♫ |
豆まきのシーズン。2015-02-03 Tue 19:21
◆ヤボ用が有って整形外科の診察時間に行かれませんでした。
・仕方無く、診察の日時変更のために病院に行って変更を依頼したら、指定して来た日もダメだった。 ・また再変更の依頼に行かなくちゃ仕方無いネ♫ ・帰りに朝ご飯を買って、残り少なくなったガソリンを補充。 ・燃費が良いから久しぶりだけど、ガソリンが安くなったなぁ~ ・ガソリンを入れる都度単価が下がっているのは、原油安のおかげかな? ・その帰りに前の車のミラーに映ったおばさんは何処かで見かけた人ににていたな~ ◆今年に入って、早いものでもう2月。 ・明日は2月3日で『豆まきの日』だよ。 ・子供が小さい時に、保育園で覚えて来た『豆まきの歌』を歌っていたので、 ユーチューブで探したら有りました。 ※音が出ます。 ◆自宅では、豆以外にキャンディーも投げました。 ・今でも保育園や幼稚園で歌っているのかな? ・孫1、2、3号も歌うかな? ◆突然USB接続の外付けDVDドライブが認識しなくなって困ってます。 ・このパソコンは、トラブルが多い((+_+)) ・その都度何とか治して来たからまた解決して欲しい。 ◆我が家の鬼もこっそり逃げて行きました♪ |
| マイペースな日々 |
|