紫陽花が伸びている。2013-04-30 Tue 19:19
◆リハビリ施設の対岸には紫陽花が有ります。
・今日、表を見たら育っているのが見えました。 ◆リハビリの利用者も様々です。 ・雨だから傘を差して迎える奥様。 ・平日は新聞の社説を転記している利用者。 ・自分で頑張っている振りをしているだけの人。 ・高齢なのに一生懸命にリハビリしている人。 ◆そんな中でリハビリをして来ました。 ◆我が家の紫陽花です。 ![]() ![]() ◆庭の土は酸性らしい。 ◆訳が分からない。 ・突然ブルーレイのディスクに録画が出来なくなりました。 ・一人で混乱して蟻地獄に落ちていました。 ・何とか這い上がって修復しました。 ・無駄な半日とお金を使いました。 ・これも、今度息子が来てくれてレコーダーをセットしたら解決するかな? ◆期待しています♪ |
我が家の紫陽花も順調に成長中。2013-04-29 Mon 19:06
◆狭い庭ですが、日当たりの良い場所に紫陽花が有ります。
・まだ花芽は見えませんが、その内に出て来ると思います。 ・そんな成長中の紫陽花からフェンス越しに紫色のアヤメの花が咲いていました。 ※画像は近所散歩の撮影です。 ・花は季節をしっかり理解していますネ♪ ◆静かです。 ・孫が1~3号まで居なくなり一人の留守番で寂しいです。 ・録画したNHK日本の歌『宮崎』放映を懐かしく見ていました。 ![]() ![]() ![]() ◆紫陽花の色と土の性質を調べて見た。 ◆リトマス試験紙と一緒ジャン♪ ◆覚え方は、お母さんです。 お・・・青色 かあ・・・赤色 さん・・・酸性 青から赤になるのが酸性、その逆の赤から青になるのがアルカリ性です。 ◆我ながら・・・・(・_*)\ペチ ・このブログは勉強になるネ((((((^_^;) ・ま、常識なんだけど。。 ・最近は、常識が通じない事が多いネ(;_;) ◆ご参考にして下さい。 |
孫との散歩で紫陽花を見つけた。2013-04-28 Sun 19:15
◆昨日の回転寿司屋で孫が船を見たいと言うので、昼前に散歩に行った。
・丁度対岸から漁に行く船も有ったから、見られて良かったね♪ ・目的達成なので戻ろうとしたら息子が散歩は?と聞くから近所を一回りして戻りました。 ・先日荷物を配達した人の名前も分かったから安心です。 ・路地には紫陽花が咲き始めていました。 ◆下記の紫陽花は別のルートでした。 ・道が一本違うと景色も変わる。 ・近所は路地が多いから迷路の様です。 ![]() ![]() ![]() ◆紫陽花も様々。 ・考え方も様々・・・・((((((^_^;) ・どうして理解してくれないのかと、お互いにすれ違い。 ・それでも無線LANの接続で世界が広くなりました。 ・思いと願い、のすれ違い(;_;) ・今度は分かってくれるかな? |
春の嵐が去って孫が来た。 |
春の嵐は来るのか?2013-04-26 Fri 19:06
◆今日はリハビリ管理者の都合で午後がお休みになり4/29に変更されました。
・だから久しぶりにのんびりの金曜日です。 ・日中は陽射しも有って暖かい一日になりました。 ◆NHKのBSで懐かしいGSの放送が有りました。 ⇒nhk-bs2永遠の音楽 グループサウンズ大全集 しっかり録画しました♪ ・それにしてもみんな元気ですね(・_*)\ペチ ・40年以上前から顔が変わっていない。 ・思わず青春時代を思い出したのは私だけ? ◆最終回 ◆渥美半島ドライブも最後の菜の花になりました。 ![]() ・オリジナルの画像に上書きしたのか、画質が悪くて残念です。 ・パソコンも画像もバックアップが大切ですね((((((^_^;) ・でもバックアップした様な? ↑そろそろ痴ほう症が来たかな? ◆実際に春が来たから、先取りして紫陽花リーズに変わります。 ・今度の画像は大丈夫(^-^) ・割と最近撮影した紫陽花の花に変わります。 ・紫陽花も種類が多いですよ♪ ◆今夜は本当に雷や雹が降るのかな ・パソコンは録画予約が有るから困ったぞ・・・・。 ・ま、良いか(*_*) |
春霞が有りました。2013-04-25 Thu 19:11
◆病院へ行く時に、湖西連峰がかすんで見えました。
・黄砂や花粉では有りません。 ・昨日の雨から気温が上がって降った雨が蒸発しているらしい。 ・冬ならスッキリ見えるのに霞んでぼやけている。 ・往復の車中は晴れて暑いほどになりました。 ◆天気が良いから・・・ ・洗濯物も乾きます。 ・風も無いから花粉も少ない気分。 ◆伊良湖ビューホテル入口から観た恋路ヶ浜<a href="http://blog-imgs-57.fc2.com/n/i/p/nippy/04-Haru199.jpg" target="_blank"> ![]() ◆ためしてガッテンの話題。 昨夜のガッテンは『卵! 98%使い切りワザ』の話題でした。 とても勉強になる白身のお話でした。 ⇒4/24のガッテンリンク ◆是非見て下さい。 ◆4/26午後のリハビリは管理人さんの都合により4/29に変更になりました。 |
そろそろ薔薇が咲く時期になりました。2013-04-24 Wed 19:23
◆今日は朝から春の雨で肌寒いです。
・それでも南風の関係か、気温はやや高めで過ごし易い。 ・今夜は大雨になるらしい。 ◆天気の予想。 ・テレビの気象情報。 ・テレビのデータ放送。 ・ヤフーの天気予報 ⇒パーソナル天気を登録して見ている。 ◆意外と細かく解るから、これらを総合的に判断して動いている。 ・晴れ男だけど、今日は無理でした((((((^_^;) ◆伊良湖ドライブでは晴れていました。 ・伊勢湾にはタンカーが入っていました。 ![]() ◆名前が素敵な恋路ヶ浜です。 ![]() ◆遠くに神島が見えました。 ![]() ◆暖かな春のドライブでした。 ・明日は病院の往復は晴れそうです。 ・やっぱり、晴れ男かな?(・_*)\ペチ ・この雨で薔薇の蕾も膨らみそうです。 ◆恵みの雨かな? |
失敗と成功。2013-04-23 Tue 19:04
◆新学期になり、新しい若葉も出ています。
・先日ブルーレイのRWディスクにF-1を録画した。 ・普段のPOWERDVD10で再生しようとしたが途中で動作がおかしい。 ・調べるとコーディック(変換みたいなもの)の更新が必要と出た。 ・製造・発売元から対応ソフトを探しても解らない....(>_<) ・最新版を楽天で買おうとした。 ・安いのを探したらPOWERDVD13+楽天wifiのセットが有ったので頼んだが、 ・我が家には家庭内のwifiが有るから、わざわざお金を出して買わなくても使える。 ・慌てて、お店にキャンセルメールを送りました。 ◆午前中のリハビリ後にブルーレイ再生のフリーソフトを探したらメディアプレーヤーの最新版が有りました。 ※各人の責任でお使い下さい。返事は出来ません ⇒Media Player Classicの導入と使い方 ・関連付け等の対応とDVDFabPassKeyを設定したら動くようになりました。 ◆延べ12時間のロスでした。 ◆パソコンもデジカメ撮影も奥が深いです。 ・2004年に撮影した伊良湖岬の関連画像です。 ・落ちそうで落ちない大きな岩が遊歩道の横に有りました。 ![]() ![]() ![]() ◆何事も裏と表を見る事です。 ・岩が落ちない原因は解りました。 ・微妙なバランスです♪ ・春が有るから夏になり秋が来るんですね。 ・炉端の薔薇も大きくなっています。 ・楽天のソフトはキャンセル出来ました。 ◆このお天気も、夕方にバラつき、明日の朝からは本格的な雨らしい。 ・木曜日の病院往復は降らないで欲しいな(^-^) |
銀杏の若葉+ハローワーク+魚ベイのお寿司2013-04-22 Mon 19:19
◆一度/月のハローワークへ行きました。
・Y下さんとH高さんも一緒です。 ・ハローワークは、何故か高級車が多く、失業者が沢山居ました。 ・56台?のパソコンで職探しをしていました。 ・ハローワークの手前に有る銀杏並木も若葉が広げていました。 ◆少し早めに終わり、回り道をして懐かしい道を通り、浜松志登呂のイオンモール前に行きました。 ・初めて入った回転すしの『魚べい』でY下さんの誕生会をしました。 ・最近の回転すし屋さんもハイテクになっていました。 ◆注文はタッチパネル回転+注文の品は二段式の列車で配送するのに驚きです。 ⇒参考事例 ◆芝桜も有りました。 ・満足して帰宅後の散歩で近所の芝桜を発見。 ・赤紫の小さな花が密集して斜め向かいの道路側に咲いていました。 ◆伊良湖岬の灯台を見て戻る途中に伊勢湾フェリーが出向して行きました。 ⇒伊勢湾フェリーの口コミ ![]() ![]() ![]() ◆伊勢湾フェリーには何度か乗った事が有ります。 ・一度は台風通貨の直後で、大揺れの時も有りました。 ・鳥羽の水族館やテーマパークにも子供を連れて行きました。 ・最近は伊勢湾と鳥羽を橋で結ぶ運動も有るようです。 ◆暖かい&満腹の一日になりました。 |
柿の若葉が光っています。2013-04-21 Sun 19:18
◆予想外の冷え込み+雨で冷えたものの、柿の若葉が日に照られて、若々しく光っています。
・東北地方ではなごり雪になった処も有った様です。 ・天気予報通りに、昼から晴れました。 ・でも風が吹いたから寒く感じます。 ・窓の外には青空が広がっていました。 ◆三寒四温で春が進行中です。 ・戻らずに、安定した春が継続して欲しいものです。 ・伊良湖の春探しドライブも終盤になって来ました。 ◆万葉集の歌です。 ![]() ![]() ◆少し首のストレッチ(・_*)\ペチ ![]() ◆来週は暖かくなるものの、中盤は雨らしい・・・。 ・雨も降らないとお百姓さんが困るよね♪ ・鳥や小動物も水を待ってるから((((((^_^;) ・浜名湖も雨が降らないと干上がるし、、、、。 ◆明日は友人と一緒にハローワークへ行って来ます。 |
ニワナナカマドが咲いています。2013-04-20 Sat 19:06
◆裏の家の庭やデイ施設から見える花壇にニワナナカマドが咲いています。
⇒ニワナナカマドの画像 ・毎年咲くけれど、すぐに名前を忘れる((((((^_^;) ・デイ施設からは密集して植樹されていました。 ・今の時期が開花の真っ盛りなんだね。 ◆伊良湖岬の歴史は古かった。 ![]() ![]() ![]() ◆私が伊良湖岬を知っているのは、最近でほんの20年ほど。 ・調べたら西暦600年後半頃には万葉集も読まれていました。 ・何だか、自分がちっぽけな存在に思えて来ました。 ・ちっぽけでも、毎日を真剣に生きて行きます。 ・寒の戻りに負けないで頑張ります。 |
アガパンサスと梅の実2013-04-19 Fri 19:19
◆炉端にアガパンサスの花が咲き始めました。
⇒アガパンサスとは?こんな花 ・3月に咲いた梅の花も梅の実が大きくなって来ました。 ・知らない内に季節が進行中です。 ◆伊良湖岬の灯台も沢山撮影したものだ。 ![]() ![]() ![]() ◆灯台までは遠かったな(・_*)\ペチ ・伊良湖岬の灯台までは、見所が沢山有りました。 ・今では見られない場所も見られて良かったです((((((^_^;) ◆それでもまた冬になる? ・天気予報では、また冬型の気圧配置で寒波が来るらしい。 ・雨も降るらしいから早めに近所の床屋さんまで行きました。 ・季節風が吹く中も踏ん張って歩きました。 ・寒いから冬眠しようかな(・_*)\ペチ |
ヒノキ花粉とさつきの花。 |
炉端の薔薇と松の花が咲きました。2013-04-17 Wed 19:03
◆我が家の炉端には薔薇の花が有ります。
・冬は葉っぱも無くなり枯れたのかと思っていた。 ・知らない内に若葉が出て、ピンクの薔薇が咲き始めた。 ・以前夫婦で出かけた島田市ばらの丘公園で買って来た薔薇です。 ⇒関連リンク ◆リハビリ施設の横には浜名湖に注ぐ川が有り、大きな松が生えています。 ・送迎の車が汚れているな。黄砂かな?と思いました。 ・しかし自宅の車の窓は綺麗なままです.... ・不思議だな?と考えて、周りを見たら松の木に黄色いものが沢山有りました。 ・どうやら、松の花が咲いているらしい。 ・これで『松ぼっくり』の出来る訳が分かりました。 ・松も花が咲くんですね。 ・不思議に思って庭の松を見たら上に向かって黄色の花?枝が突き出ていました。 ⇒松の開花時期を調べた。 ◆気付かないけど春は進行中。 ![]() ![]() ![]() ◆気にしないと解らない。 ・今頃が松の開花時期で、花粉も飛ぶし、花も咲くとは....。 ・伊良湖の春探しも、やっと先端の灯台に辿り着きました。 ・最近は鎖に鍵をつけるのが流行りなんだね(・_*)\ペチ ・知らないのはオジサンだけ?((((((^_^;) ・明日はどんな春に会えるのかな? |
違う春がまた有りました。2013-04-16 Tue 19:14
◆今日の午前はデイケアのリハビリでした。
・送迎の途中で、今まで見つけられなかった春を新たに見つけました。 ・椿の花が咲いていました。 ・遅咲きの桜が、某病院の玄関脇に咲いていました。 ・小粒のキンカンが沢山生っていました。 ◆伊良湖灯台に行く途中の遊歩道から海を見ました。 ![]() ![]() ![]() ◆やっと伊良湖岬の灯台に到着です。 入口には鎖で柵が有りました。 ・伊勢湾に入る海域は、魚も沢山居るようです。 ・釣り人も多く、漁船も沢山有りました。 ・温暖な土地なんですね。 ・遠き島より椰子の実来たる~♪♪ 紹介リンク⇒ここ ・菜の花畑も多く、波を求めて遠くからサーファーも来ています。 ・最近は灯台もパワースポツトらしい?? |
大きなタンポポを発見しました。2013-04-15 Mon 19:30
◆娘夫婦が引っ越しして、静か&寂しい家になりました。
・朝はゆっくり寝たいものの、習慣で早く目覚めます。 ・春先に水仙が咲いていた近所の土手?に真っ黄色の大きなタンポポが有りました。 ・見事に開花して綺麗に咲いていました。 ・西洋タンポポかな? タンポポ調べのリンク⇒ここ この地域には珍しい白いタンポポも有ります。 ⇒シロバナタンポポと言うらしい ◆伊良湖岬も灯台に近づきました。 ![]() ![]() ![]() ◆遊歩道からは漁船も見えました。 ・もうすぐ灯台の入り口に到着です。 ・今日はポカポカの月曜日になりました。 ・やっと春本番が来たらしい.....。 |
春は新学期なんだね。2013-04-14 Sun 19:25
◆娘夫婦とガストに行きました。
・理由は複雑だけど、 ・簡単に書くと孫3号が新しい保育園に通うから。 ・『お昼は何が食べたい?何処でも良いよ』と娘が聞くから『ガストに行きたい』と答えました。 ・安いし、早いし、美味しいからです。 ・携帯のメル友にガストのお勧めを聞いたら、 ◆チキン南蛮が良いと有ったので、それを注文しました。 ・ボリュームが有り、美味しい味付けでした。 ・だけど、個人的には宮崎県のチキン南蛮の方がタルタルソースが美味しいと思いました。 ・ボリュームが多いから野菜を残したら娘に『野菜も食べなさい』と叱られました((((((^_^;) ◆久しぶりに外食したら美味しいです。 ・欲しかった品物もネットでは無く直接買えました。 ![]() ![]() ![]() ◆伊良湖岬の観光ガイド⇒リンク ◆久しぶりの道も ・近道や、通り抜けの道路は覚えていました。 ・近隣のお店も色々と変わっていました。 ・道路の横には沢山の花壇が有り、春の花も沢山咲いていました。 ・違う春を発見しました。 |
別の春がタイ王国から届きました。2013-04-13 Sat 19:17
◆過去に仕事でタイのアユタヤに行きました。
・現地工場長の案内で、バンコクやアユタヤ遺跡も見に行きました。 ・その時に同行したMhonさんからメールが来た。 ・メールの内容は、結婚報告で結婚式の様子が画像で添付されていました。 ・おめでとうの返事をエキサイト翻訳で英悟に変えて返した。 ・暫くすると今年の11月頃に新婚旅行で日本に来る。 ・観光をしたいから教えて欲しいと有る。 ・メールは嬉しいけれど、困ったぞ((((((^_^;) ・観光案内と言っても、余り知らないが、便利なネットが有る。 ・調べると英悟の観光案内や乗り替えも解るようになっている。 ◆日本も春だけど、海外から春が飛び込んで来た。 ・昨夜は何処が良いか、寝ながら考えた。 ![]() ![]() ![]() ◆伊良湖岬の遊歩道横には変な岩が有りました。 ◆日本の観光案内・・・・ ・成田に着いて、東京駅に移動。 ・ハトバスで東京を観光。 ・終わったらディズニーランドのホテルで宿泊。 ・最近発売された外国人限定の新幹線乗り放題:2万円で京都に移動。 ・京都を観光タクシーで周り、舞妓さんの着物を着る。 ・京都の都ホテルに宿泊して、翌日はユニバーサル・スタジオ・ジャパンで遊ぶ。 ・関西空港からタイ王国に戻るってのはどうだろう? ・時間や費用が不明。 ・お金は有るのか何日なのかも分からない。 ・リンクを調べて時間や費用も調べると大変だな(・_*)\ペチ ・また、エキサイト翻訳で変換するのも出来るかな? ・まぁ~マイペンライで何とかなるだろう(^-^) ◆こんな春が来るとは予想外でした (((((^^;) |
新しい菜種が出ていた。 |
若葉が出た。 |
春が復活しました。 |
まだ桜の花が有りました。2013-04-09 Tue 19:16
◆午前中にデイでリハビリしました。
・午後に近所の床屋さんまで行く途中に新聞社の支局が有ります。 ・行く時は、道路側に突き出た桜の枝の先に数輪の桜が咲いていました。 ・床屋さんは連休だと知らなかったから、往復30分余りの散歩になりました。 ・帰る途中で、強風に吹き飛ばされかけたチューリップも有りました。 ・まだ桜が残っていたとは新発見でした。 ◆伊良湖岬へ行く途中、渥美半島にて春の海です。 ![]() ![]() ![]() ◆海の中にも春が来る。 ・しらすや小魚の命が生まれる時期です。 ・浜名湖名産の生カキも暖かくなって終わった様です。 ・行く時は、ご近所さん、帰りは床屋の小父さんに会いました。 ・狭い町ですね♪ |
猛烈低気圧の爪痕を見た。2013-04-08 Mon 19:23
◆6日夜に有った低気圧の爪痕を見ました。
・短時間リハビリの送迎で回り道、駅前地下道の屋根が倒れていました。 ⇒関連のニュース ・リハビリ施設の横の菜種も風で倒れていました。 ・やはり雨戸閉めは正解だったらしい((((((^_^;) ・菜種はまだ小さいのが有るから、まだこれから大きくなるネ♪ ・近所のコンビニ裏や公園の桜は飛ばされていました。 ・花壇の赤いチューリップは、花弁が一枚折れていました。 ◆春の海を見ようか? ![]() ![]() ![]() ◆2004年の春探し、伊良湖岬近くの海です。 ・穏やかな海も先日の低気圧は大荒れだろうね。 ・国内各地で大荒れの天気だったらしい...。 ・明日からはまた春本番になります。 ・私の好きな季節に変わります(・_*)\ペチ |
予防のお陰か?2013-04-07 Sun 19:10
◆昨夜の低気圧と大雨に備えて閉めた雨戸。
・夜には警報も出たし、駅前の地下道の天井も壊れたが、雨戸のお陰か?被害は無かった。 ・閉めた雨戸は朝方のに婿殿にお願いして開けて貰った。 ・何も無ければ、それで善し。 ・コンビニ裏の桜は散ったけれど、花壇の赤いチューリップは車の陰で?耐えました。 ◆春はまだ頑張っていた。 ・炉端の花も着いている。 ・玄関先の金木犀も若葉が綺麗です。 ◆渥美半島の春探しも、結構先端に近づいて来ました。 ![]() ![]() ![]() ◆今年はポカポカの春が少ないけれど、 ・来週の月火曜日は晴れそうです。 ・今年は寒い日が多く、辛い春でした。 ・それでも北国よりも暖かい土地で良かったな♪ ・寒さがとても苦手なんです((((((^_^;) ・その代わり夏の暑さには強いです(・_*)\ペチ |
予防が大切。2013-04-06 Sat 19:03
■猛烈な低気圧が来るとテレビで放送していた。
・我が家の南側に過去は鉄筋のビルが有り安心していた。 ・その後解体されてコンビニに変わり、更に前の小屋も無くなった。 ・だから南側からの強風は窓に当たる。 ・大きな窓で、ペアガラスだから弱い。 ◆せめて出来るのが雨戸を閉める事。 ・少しでも強い風雨を防ぐ事が出来る。 ・何事も無ければ、笑えば良い。 ◆後悔先に立たずだからね♪。 ・過去にもタヌキの傘入れは割れたけれど、窓は割れませんでした。 ・この風雨で頑張っていた最後の桜も散るのかな? ◆過去の伊良湖春探しドライブの画像は続く。 ![]() ![]() ![]() ◆何にもしなかった花壇のチューリップは耐えるかな? ・避難も出来ないから頑張って耐えてくれ。 ・結果は後で解るから。 ◆今の俺みたいにね♪ ・今夜半から風雨が強くなるらしい。 ・そんな時には出られないから、事前の準備です。 ・後の祭りは嫌だね((((((^_^;) ◆フォトアルバム。 ・某クーポンが安かったので、厳選画像+コメント付きで手配したら届きました。 ・今の心境をタイプしました。 ・気持ちや思いが伝わると嬉しいな♪♪♪ |
先取の確認とツバメ2013-04-05 Fri 19:33
◆仕事を辞める前は最後に危機管理の仕事をしていました。
・明日からは低気圧による大荒れの日になるから、天気が悪くなる前に早めの床屋へ行きました。 ・沢山歩く道だから危ない場所も把握しています。 ・転倒したら今までのリハビリがやり直しになります。 ・明日朝ならまだ天気が持ちそうだけど、陽射しで暖かいから今日の内にサッパリと♪ ◆床屋さんでは、取りとめの無い話や新鮮情報をGET。 ・息子の保育園の先生の庭先には天神様のお社が有る事や、 ・娘と同じ年で水泳で頑張ったM・T内さんがいよいよ6~7月に結婚するらしい。 ・最近あの黒河童が益々綺麗になって行く変身の訳が判明した。 ◆別の春も進行中♪ ![]() ![]() ![]() ◆T内さんは笑顔が素敵です。 ・伴侶は何処で見つけたのか、今度会ったら聞こうかな? ◆そんな話を聞いて部屋から外を見たら、窓の向こうでツバメが私を見ていました。 ・ツバメも遠くからどうやって来るのかな? ・毎年、自分の巣を忘れずに来るのは.... ・酔っ払いの帰巣本能みたいなものか(・_*)\ペチ ◆午後の短時間リハビリは月曜日に振り替えに変わったから、録画を見ていました。 |
顔触れが変わりました。2013-04-04 Thu 19:26
◆リハビリの顔触れが変わりました。
・サービス提供のデイが追加のサービスをするための遣り繰りの関係です。 ・曜日が変わったTさんや、Y夫婦が新たに加わりました。 ・2名が他の曜日に変わりましたが、私の変更は有りませんでした。 ◆変更に伴い新しい春も見ました。 ◆桜も残っていた。 ・あの雨や強風でも建物や木々の影の桜は残っていました。 ・全ての桜が散った訳では有りません。 ![]() ![]() ![]() ◆リハビリ施設の菜種も沢山咲いて居ました。 ・窓から見える桜も頑張って咲いていました。 ・入れ替えの人々も頑張ってリハビリしていました。 ・明日の午後の短時間リハビリは金曜日⇒月曜日に振り替えになりました。 |
浜リハに行きました。2013-04-03 Wed 19:18
◆久しぶりに浜松リハビリテーション病院に行きました。
・目的は、障害者年金用身体測定のため。 ・会いたかったO野さんやI出君に会えませんでしたが、優しいY内さんが担当でした。 ・笑顔のT島さんにも会えたし、懐かしい看護師さんやOT/PTさんの顔触れ。 ・一部変わっている施設も有りましたが、中庭のしだれ桜は相変わらず。 ・受付の無愛想は変わっていませんでした。 ・往復とも電車とバスで行きました。 ◆浜松にも沢山の春が有りました。 ・浜松城の桜もチラッと見えました。 ・病院の入り口にはチューリツプの花壇も有りました。 ◆画像は2004年に撮影した春探しドライブでの画像です。 ![]() ![]() ![]() ◆O野さんには会え無かったけれど、まさかI出君と結婚してご懐妊とは・・・・。 ◆おめでとう♪ ・もしかして、俺がキューピット? ・また会いに行きます。 ・自宅の町に戻りお昼を買って、近所のコンビニからデイケア施設まで強風の中35分歩いて行きました。 ・通常の短時間リハビリをして来ました。 ◆頑張ったご褒美には、疲れての熟睡かな? ・我ながら風に煽られても転倒せずに歩き続けた自分を誉めたい♪。 ・久しぶりの電車や浜松の町は新鮮でした。 ・それにしても皆がスマホを持っているのに驚き・感心しました。 |
新発見と再確認の一日。 |
親孝行したかな?2013-04-01 Mon 19:29
◆私の田舎は九州宮崎と遠いので、浜名湖からは常に帰る事は出来ません。
・就職して久しぶりに田舎に帰ったのは、結婚して長男が生まれた頃でした。 ・その代わりに私がシンガポールに居た1999年~2000年の間に呼んだ事を思い出した。 ・その当時70歳過ぎの両親でしたが、喜んで来てくれました。 ・シンガポールに着いて、一緒にオーチャードロード(日本の銀座みたな場所)に行ったり、 高速フェリーで、インドネシアのバタム島にも行きました。 --------------数少ない親孝行かも知れません。------------------------ ・その他に私も子供が少し育ってから、田舎に帰った時は、親孝行の真似事で温泉にも行きました。 ・一緒に霧島温泉、熊本の人吉や、鹿児島の指宿や湯の児温泉、大分の別府温泉などにも行きました。 ・久しぶりに帰省すると、新しい道路が出来たりして過去の記憶との違いを感じました。 ・代わりに近所の義父母には、近隣の観光地や下呂、熱海、湯ケ島温泉などにも良く行きました。 ◆残念ながら実父は2009年に85歳で全うしましたが、元気ならひ孫に会えたと思うと残念です。 ・過去の思い出として、両親を二度我が家に呼んだ事が有ります。 ・実母は今88歳で、まだ元気に田舎で一人暮らししていますし、二人のひ孫にも会いました。 ・義父母は二人とも元気で暮らしておりまだまだ元気(らしい)です。 ・最近は孫3号の遊び相手をしているようです。 ◆私は身体が不自由ですが、今は家内に娘や、遠方の息子が支えてくれます。 ・少しの我儘と悪戯⇒今日は4月馬鹿(・_*)\ペチ、更に沢山の感謝をする毎日です。 ![]() ![]() ![]() ◆新年度になりました。 ・今日から新しい年度を迎えました。 ・孫3号も今日は保育園の入園式でした。 ・最近は、やんちゃになって来ましたが、やっぱり男の子ですね。 ・腕白でも良いから元気で育って欲しいものです。 ・孫1号は来年ピカピカの一年生を迎えます。 ・我が家もしっかり爺さん婆さんになりました((((((^_^;) |
| マイペースな日々 |
|