さて、GWは何処に行く?2009-02-02 Mon 23:59
■昨年の秋以来の急激な経済悪化で、何も明るい話題が無い。
金融危機も伴い派遣切りや、工場閉鎖・失業率の高沸など暗い話ばかりだ。 一部、ユニクロや任天堂など景気の良い会社も有るようだが、別世界に見える。 ■そんな不景気は全世界に広がり、各国の株価や通貨も劇的な下落の一途。 昨夏に高沸した原油価格も下がって、一時の狂乱価格も低下してガソリン代も下がる。 もっと下がるかと思っていたが、最近は底値から少し上昇傾向だ。 ■全世界的に自国の通貨が下がっている中、日本の場合は特殊かも知れない。 国内の資源も無く、自給率が低いのに対ドルで見れば円高。 輸出で成り立っている島国なのに、極端な円高じゃ海外が買える訳も無い。 ■円高だから輸入を生業にしている会社(ユニクロみたいな)は、品物を安く買える。 景気悪化で家庭内引きこもりが続くから、出かけず家庭のゲームで遊ぶ。 → だから任天堂の収益は良いんだね (-_*)\ペち ■我が家も世界同時不況のあおりを受け、金融危機で収入源の給与は低下している。 ま、背景には色々有るが、詳細はブログじゃタイプ出来ません ((((((^_^;) まぁ~要するに、収入に見合った生活をしなさいって事で、今以上にエコ生活かな? ■さてタイトルのGW(黄金週間)だけど、やっぱり「安・近・短」かなぁ~ もっともその前に、2009年のGW期間を知らないんだ・・・ (-_*)\ペち 個人的には、今まで行った事の無い土地に行きたいけれど、経済的に厳しいか!? ■その前にGWまで『まっとうに務められるか?」ってのも有りそうだ。 色々とネットで検索しているけれど、まだGWシーズンの商品って少ない。 昨年は台北に行ったけれど、さて今年は何処に行けるのだろうか? 関係無いけど、クリック♪ → ルービックキューブをiPhoneで撮影、最短解法を教えてくれるアプリ |
| マイペースな日々 |
|