バック・トゥー・ザ・フィーチャー2011-08-13 Sat 20:54
■以前録画してDVDに焼いた映画を吸い出しして、見ました。
・cprmdecrypter→リンク ・1985年を軸として、未来や過去へと時間旅行する物語です。 ・当時はBS2で連続して放映したので、全て(と、言っても3話だが...)DVDに残しました。 ・デジタルになっても、同じ録画制限だから、同じソフトが使えるね。 ■床屋へ行きました。 ・暑い中、保冷剤を首に巻いて、日焼け防止の長袖を着て歩いて往復しました。 ・暑いから、自宅に戻り、エアコンをONにして少しの冷房と除湿をしました。 ・過ごし易い室内で快適です。34℃の予報でも、室内は29℃で快適♪♪ ■夕方には息子夫婦と孫が来て、賑やかになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■3ヶ月ぶりです。 ・5月の連休以来の対面ですが、成長が早いね♪ ・すっかり大きくなっていました |
梅雨の雨の日曜日 |
頑張れ、ニッポン♪2008-06-07 Sat 23:59
■個人的にはスポーツは、体に悪いからやらない主義だ (-_*)\ペち
その理由は、体に過剰な負担を掛けるし、余分な酸素を吸い込むから酸化が進む。 そんな屁理屈だけど、スポーツじゃ無く適度な運動は嫌いじゃ無い。 ■要するに横着なだけの自分。 心身共に楽して、気ままに過して、好きな時間を過せれば良いのかも ((((((^_^;) そんな好き勝手な時を過すのってのは、一般的な小市民生活をしてると難しいなぁ~ ■あ、タイトルから外れた・・・・ 今夜は、男子バレーとサッカーの試合を見た。 結果は、男子バレーは北京オリンピックの出場権を得たけど、苦しい試合だったね。 ■2010のFIFAワールドカップに向けて、三次予選の試合は、アウェイのオマーン戦。 気温38℃から始まった日が沈む蒸し暑い試合だ。 先制点を取られて、後半開始に変な戦術で、なかなか試合が始まらない。 最終的にはドローの試合だったけど、何だか消化不良みたいなサッカーの試合だった。 ■レコーダに取り溜めたテレビの番組をDVDに焼いていた。 個人的に偏ったジャンルなので、レーベル面の印刷素材も少ないなぁ~。 ネットで画像や話題を探して作る、ダビングしたDVDのレーベル。 探しても無い時には、放映番組から取り込むんだよね♪ ■今日DVDのレーベルに印字した、何枚かのDVD印字のネタ (^-^) ![]() ![]() ![]() ↑動画から取り込んで、画質を下げています。 \(^^;)...まぁまぁ |
アナログからデジタルへ・・・・・2008-03-23 Sun 23:41
■2011年にアナログのTV放映が終わり、デジタル時代になる。
昔はベータとVHSの戦い、最近はブルーレイのHDの規格争いが有ったが、ようやく決着。 → 以前のブログ・タイプ ↓2005/07に買ったアナログ・HDDレコーダー ![]() ■なけなしの小遣いをはたいて買ったレコーダーだが、2006/12にデジタルのレコーターを買ってからは、余り使う事も無く待機電力を消費するだけになっていた。 単に番組を録画するだけなら問題無いけれど、やっぱり新しいデジタルのレコーダーが優れていた。 ![]() 使わないアナログ・レコーダーなので、某H-OFFに売ったら、12,000円で売れたから善しにしようか!? ■久しぶりに浜松で「美味しい♪」って言われているラーメン屋に行った。 ![]() ↓私が食べた、あっさり塩ラーメン♪ ![]() ↓家内は味噌ラーメン♪ ![]() 美味しかったけれど、ちょっと"あっさり"し過ぎかな? |
猿の惑星 PartⅡ2007-11-28 Wed 23:53
■今夜、猿の惑星シリーズで、最後の5部作『最後の猿の惑星』を見た。 ■30年以上も前のSFで、未来と過去を行き交う非現実的な物語。 ■『最後の猿の惑星』は、HDDレコーダーで直接DVDi録画したものだ。 ■だけどその待機時間が不要になり、自宅で見た訳だ。 |
| マイペースな日々 |
|