Sさんとカレーを食べました。2018-12-26 Wed 20:29
◆一年ぶり位にカレーを食べました。
・初めに我が家に来て、家のゴミを積んでくれました。 ・お土産も渡しました。 ・最初にカレー屋の様子を見たら。開店前の準備みたいです。 ◆100均へ。 ・持って来た棚に乗せるCDケースを買いに行きました。 ・何とか探して貰い、4つ買いました。 ・次に、ドラックストアへ行き、鼻炎の薬にA4の紙、 食パンにバナナ、お気に入りのキャンデーとおみやげを買いました ・再び100均に行って、CDケースのラックとA4の紙置きを買いました。 ・終わって、カレー屋に行きました。 ◆カレー屋にて。 ・先に居たのは、近くの高校生男子二人組だけ。 ・相変わらず、ガラガラのお店です。 ・オーナーが変わったのか、前のおじさんはません。 ・受付の黒シャツに、ナマステと言ってビールジョッキを頼んだらないと言われた。 ・仕方無く、瓶ビールを頼んで、メニューを見る。 ![]() ・Sさんは、Bせっとのメニュー ・私は、チーズナンのCセットで2辛を頼む。 ・他にも、タンドリーチキンや、シークカバーを頼みました。 ・最初に来たのはサラダ。 ![]() ・その後、タンドリーチキンや、シークカバー ![]() が来る。 ・最初に、タンドリーチキンを食べたら、独特の味で美味しい。 ・着たチーズナンにかれーを付:てたーべると、ナンが美味しい。 ・・途中でSさんのナンを貰い食べが、こっちも美味しい。 ・チーズナンは量が多すぎて食べられません。 ・お店はガラガラです。 ![]() ・店内から、お店の看板が見えます。 ![]() ・その他の画像。 ![]() ![]() ・帰る前に、カップルが来ました。 ・と゜゛久徳の味で、やっぱり美味しいです。 ・清算して、家に戻ります。 ・買った荷物は、Sさんに運んで貰いました。 ・戻って、飲み直ししました。 |
正しい日本語ですか?2013-07-18 Thu 19:43
◆最近は、日本語が乱れていると思う。
・正しい句読点の使い方を知らない。 ・"ら"抜き言葉が多い。 ・コンビニでも、「~からお預かりします」と言う。 ・正しく1000円を預かりますと、言え! ◆やっと寝られた。 ・病院で、睡眠導入剤と痛み止めを出してもらった。 ・やっと寝られるようになりました。 ・今夜もゆっくり寝たいな♪ ◆さて、ニチャンネルでも見に行こうか? |
物作り2012-09-08 Sat 19:00
◆ずっと物作りに関わって来た。
・病気で休んでいるが、何もしないのは辛い。 ・最近は録画した番組をDVDに焼いてレーベル面を作るのが楽しみだ。 ・自分の感性とセンスで素材を探して作る。 ・やはり、物作りからの脱出は出来ないな。 ◆海外生活も物作りの指導で行った。 ・現地で出会った人々は忘れられない。 ・私しか知らない時間や、思い出はかけがえの無い私の宝物だ。 ・休日だけ行っていた日本食屋さん。 ![]() ・隣のインドネシア行き高速フェリー ![]() ・セントーサ島のレストラン。 ![]() ・シンガポールに有るマーライオンの一つ。 ![]() ・高速フェリー ![]() ◆記憶は薄れるけれど画像は残るし思い出せるから良いネ。 ・孫の運動会も見たいな.... |
まだ有効でした。2012-04-30 Mon 19:27
◆届いたメルマガからアマチュア無線の免許を確認しました。
⇒無線局情報検索 ・とっくに免許が切れたと思ったら今年の7/09まで有効でした。 ・何故か家内同じ日でした。 ・今更更新する予定も無いけれど流すのは惜しい気がします。 ◆万一に備えて小型の無線機だけは有りました。 ・それ以外は友人に譲りました。 ・最近、団塊の世代が復活していると床屋さんで聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆私がアマチュア無線の免許を採って43年になります。 ・家内との出会いもこれでした(・_*)\ペチ ・時代は大きく変わっています。 ・変われないのは私だけ?((((((^_^;) |
感謝します。2011-07-03 Sun 20:33
■リハビリ病院が第一と第三月曜日なので、その前の日曜か土曜日に床屋へ行きます。
・特に暑い美続くから頭が汗臭いのと髭のその腰も有るので、サツパリに行きます。 ・御近所さんので歩いて行きたいけれど。麻痺足を痛めたので送迎をお願いしました。 ・毎回、快く送迎してくれるので大変助かります。 ・料金も特別な配慮をして貰い収入の少ない私には感謝・感激です。 ・色々と勝手なお願いが多く迷惑をかけていますが、その内にきっと良い事も有りますよ♪ ■家族でサポートしてくれるので助かりますが、甘えないようにしますね。 ・今の私に言えるのは、売りがとうございますの言葉だけです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・先日から作っていた教育資料も一応完成です。 ・欲張り過ぎてスライドが多くなり、見苦しいかも(・_*)\ペチ ・参考にして貰い、教育で使ってから、また見直ししましょうか? ・リハビリと同じで終わりは有りませんね。 ■普段はリハビリだと言う事で片付けを強要されていますが、今夜は娘が帰宅して片付けてくれました。 ・ちょっと足が痛いので助かりました。何でもリハビリって可笑しいと思います。 ・そんな娘夫婦も帰って行きました。また普段の生活に逆戻りです((((((^_^;) |
日本 VS 中国 のサッカー2008-02-20 Wed 23:58
■運動は体に悪い!! って自論を持っているので、特別な運動はしない私だ。
ま、歩くのは嫌いじゃないけれど、寒い冬の時期に歩く気も起きない。 寒い時期は、自宅で炬燵に入ってTVやDVDを見たり、ネット・サーフだな。 ■今夜は、東アジアサッカー選手権2008決勝大会だ。 日本対中国戦が中国・重慶だから、ちょっと早めの帰宅。 自宅で見ていたけれど、某スポーツの"中東の笛"みたいな試合。 ■え゛、こんなラフ・プレイでイエローカード?? そんなプレーの中、前半の一点で何とか勝ったけれど、辛抱の試合だ。 個人的には、某社の仕事と・・・・ (-_*)\ペち ■だけど試合の会場は、中国の重慶って場所。 過去に日本が与えた大きな負の遺産が有る。 その遺憾な事を教育している土地だから、或る程度のプレッシャーも仕方無い。 それでも前回の試合に比べれば、少しは良くなった??\(^^;)...まぁまぁ クリック → 旧日本軍が中国の重慶を無差別爆撃 ■ひとり暮らし女性の防犯対策6つのポイント → ここにヒントが有りました♪ ![]() ↑2001年に行った熊本城♪ |
ダイハード・4のDVDを見た♪2007-11-10 Sat 23:59
■昨夜はDVDを見ていたので、このブログをタイプする時間が遅くなった。 ■で、本題のDVD |
あれから6年・・・・・2007-09-11 Tue 23:28
■2001年の9月初旬に義兄とシンガポールへ旅行に行った。 ■現地ではツアーだけど、自由行動の多いプランを選んだ。 ■2001年9月10日の朝、深夜便で旧名古屋空港に帰国した。 ■なんて事だ (>_<) こんな事が許されるのだろうか..... ■誰でも穏やかで、家族の笑顔や笑いが有る時を楽しみたいと思う。 |
番号ポータビリティ2006-10-24 Tue 23:59
■携帯電話が身近になったのは何時だろう?? ■アルファベットと数字を使った、コミュニケーションの道具だ。 ■今日から日本でも、番号ポータビリティが始まった。 ■個人的には、携帯電話を持っていても、適当な通信手段と思っている。 ■このブログはパソコンのキーボードを叩いている。 ■先日のブラジルF1-GP録画を見た。 最終戦までもつれたが、マシントラブルでシューマッハはチャンプになれず。 だけど、凄い追い上げってのは、やっぱり集中力+真の力量だろう。 |
改正高年齢者雇用安定法2006-03-24 Fri 23:57
■届いたメルマガに新しい法律に関する記事が有ったが、同じような話を昨日会社で聞いていた。 ■会社でボヤ騒ぎが有った。 ■全く関係ないが、今日は息子の卒業式だ。 |
安全運転 ((((((^_^;)2006-02-25 Sat 23:59
■先週は早朝から起きて、伊豆へ一泊二日のお出かけをしたので、今日はチョットのんびりとベットの中で朝の余韻を楽しんでから、この地区で一番大きいパソコンショップに行って来た。
■ひとときの寒波も弱まり、暖かい日差しの中PCショップへ行く途中のあぜ道では土筆(つくし)を取るおばちゃんも居たが、季節は着実に冬から春にバトンタッチしているようだ。 ■そんな買い物をして自宅に戻ったら、家内の携帯電話に娘からメールが入り、レンタカーで走っている時に軽い接触事故が有ったらしいが、相互に怪我も無かったようだ。 ま、運転マナーの低下しているこの頃だから、常に周囲に気配りして安全運転するしか無いなぁぁ~ ■長年車を運転していると色々有るね (-_*)\ペち ↓路肩を見失って....と、家内が行った。 ![]() ↓自分で看板に当たった娘の自損 ![]() ↓紅葉撮影の帰りに、相手が飛び出して接触した。 2001年秋のドライブ ![]() もらい事故や、ちょとした間違いなど有るけれど、常に危険予知の運転を心がけるしか無い。 |
久しぶりの出張だった。2006-02-01 Wed 23:33
■正月気分も抜けない内に、1月が終わり2月になったが今日は久しぶりの国内出張と言うか、社内研修のため大阪まで行って来た。 昼からの半日研修だったので、ややゆったりとした目覚めの朝は生憎と久々の冷たい雨が降る中を、JRの在来線から新幹線を乗り換えで京都経由で出かけて来た。
■そんな新幹線の中から見る光景は雨で靄かかっていたが、途中で見えた伊吹山や関が原付近だけは積雪が有った。 しかし温暖な浜名湖近辺では余り雪も降らず、雪が積もる事なんて年に数えるほどしかない。 ■ふと昨年の今頃に撮影した画像を見ていたら、2/02の朝は車に少し雪が積もって寒い日だったようだが、今までの中で最高の積雪と言えば、私がタイからヘロヘロに疲れて帰って来た2005/12/22が一番だった。 ![]() |
寒いぞ2006-01-06 Fri 22:54
■天気予報によると、この冬に入ってから第五段の寒波が到来しているらしい。 温暖な浜名湖付近でも今朝の気温は-0.7℃だったらしいが、今朝は車の窓ガラスに氷結も無く、スッキリと出社する事が出来た。
■早めに帰宅してからエアコンで暖房しているが、外が寒いからか室内が普段よりも暖まらないが、豪雪地帯では積雪4mにもなろうとしており、雪下ろしもままならず多くの災害が起きているようだ。 ■大雪と言えば、昨年12月22日にタイから帰国した時の事を思い出す。 ![]() セントレアに着陸出来ず関空に一時着陸してから、再び大雪の中をセントレアに着陸したのに荷物が出て来ず大変だったけれど、あんな体験は二度と無いだろう。 → これ |
大雪 |